令和4年壬寅歳飯田お練りまつりに向けて、広告塔を設置しました。
広告塔は、街にお練りまつりの到来を告げるものとして毎回設置しており、11月30日(火)に飯田駅前と飯田市公民館東側の緑地帯にお目見えしました。デザインはポスターをベースにしたもので、鮮やかなピンクとグリーンが青空に映える色調となっています。
同じ場所には大宮諏訪神社による式年大祭の案内板も後日設置されますので、ぜひご覧ください。
飯田駅前と飯田市公民館東側の看板塔
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)
...
令和4年飯田壬寅歳お練りまつりに向けて、PR動画を公開しました。
動画はトップスライド、開催案内のページに設置しています。
ぜひご覧いただき、飯田・下伊那最大のお祭りである、お練りまつりの熱気を感じていただけたら幸いです。
飯田お練りまつり動画
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)...
飯田お練りまつりの協賛金募集が始まりました。
お練りまつりは7年に一度開催される飯田下伊那最大の祭りです。
この綿々と先人から受け継がれた伝統を未来へ継承していくためにも、また新型コロナウイルスからの克服、景気回復、地域経済の復興の象徴として、是非とも開催したく関係者一同努力しておりますが、その実施に際しては多額の費用が必要となります。
諸般厳しい世情ではありますが、多くの皆様のご協賛を仰いで、挙行したいと存じます。
つきましては、奉賛会役員が協賛のお願いにお伺いした際には、何卒格段のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)...
飯田お練りまつりのチラシが完成しました。
表面はポスターのデザインに、裏面は飯田お練りまつりの起源や、飯田への交通アクセスを載せています。
PRチラシとしてご活用ください。。
お練りまつりチラシ(A4 pdf)
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)
...
七年に一度のお練りまつりが近づいてきました。
コロナ禍で地域外からの来訪が難しい方でも、パソコンやスマートフォン等の情報端末を活用して、お練りまつりを楽しんでいただける様に計画しました。
そこで、祭りを盛り上げ、思い出となる商品を募集し、ホームページのアイテム・グッズにて紹介します。
【申込方法】メールに必要事項をご記入の上、送信してください。
※必ず商品の画像を添付してください。
(下記QRコードを読み取っていただくか、下記URLよりアクセスいただくと必要事項が表示されます。)
URL:https://mail-to.link/m7/60z0s5
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)...
10月6日(水)に令和4年3月25日(金)から27日(日)に開催される令和4年壬寅歳飯田お練りまつりのPRポスターの完成披露会が行われました。
今回のポスターは、お練りまつりに対して若い世代に興味を持ってもらいたいことと、地域の伝統芸能や文化への関心を高めて将来の担い手や継承者になってもらいたいことを目的に、地元の飯田コアカレッジへデザインを依頼しました。
デザインした杉山くんは「桜の時期を意識した桜吹雪と暗い世の中なので明るい色を背景にした」と語りました。また、「人々のより一層の結びつきを願い、結のメッセージとして水引をイメージしたラインを施した」とデザインへの思いを述べました。
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)
...
令和四年壬寅歳 飯田お練りまつりのホームページをリニューアルしました。
前回の平成28年度のフォトコンテストの写真も、フォトギャラリーに追加していますのでご覧ください。
参加/協賛団体、お練りまつり関連商品やグッズ、交通情報、宿泊施設情報など最新情報が入り次第アップしていきます。スマートフォンやタブレットにも対応します。
今回の開催は令和4年3月25日(金)~27日(日)です。
7年に一度しかない南信州最大のお練りまつりにぜひお越しください。
令和4年飯田お練りまつり
開催日/令和4年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)
...